最小の設備投資で最大の省人化・効率化を! 物流センター改革の進め方
2023年 4月 18日 (火) ~ 2023年 4月 20日 (木)
開催企業
株式会社APT
視聴方法
Biziblオンライン
定員
100名
物流現場の人手不足は全ての荷主企業が直面する課題です。
昨今の人手不足問題に対して、自動化・ロボティクス導入をお考えの方も多いのではないでしょうか?
ロボット/マテハン等の「手段」ばかり注目されていますが、各社の状況によって、最適な導入方針はそれぞれ違います。
本セミナーでは、メーカーレスで様々なマテハン器機連携を得意とする株式会社APTと、数々の物流センターデザインを手がけるストラソルアーキテクトが実際の物流センターにおける導入事例や改善事例を交えて最小の設備投資で最大の省人化・効率化を図る物流センター改革の進め方を解説します。
ぜひ奮ってご参加ください!
【本セミナーのポイント】
・自社にあった設備投資の方針とは?
・物流センター改革へのアプローチ方法
【こんな人にオススメ】
・ロボティクス・マテハン設備導入を検討中の方
・既存マテハン設備のリニューアル/リプレイスを検討中の方
・企画部門で物流業務の最適化に取り組んでいる方
【参加対象】
荷主企業・物流企業
※ 講演企業の競合に当たる企業様、サービス対象外の方のお申込みはお断りする場合がございます。 予めご了承ください。
#物流
#自動化
#省人化
#マテハン
#業務改革
参加可能な日程を選択
秋川 健次郎
President
大手マテハン・システム・メーカーにて、物流システムエンジニアとして数多くの物流センター構築プロジェクトに従事。その後大手Sierの製造・物流コンサルティング部門・コンサルティングファームにて、製造業・流通業を中心としてSCM・物流戦略立案・業務プロセス改革およびIT導入(物流計画系・物流実行系)に関する数多くのプロジェクトを推進。
井上 良太
代表取締役
大和証券グループのベンチャーキャピタル(現:大和企業投資(株))へ入社。 多数のベンチャー企業への投資やコンサルティングを通じ、成長支援に従事。シグマクシスを経て、2010年より株式会社APT代表に就任。現在に至る。