BtoBマーケティングにおけるコンテンツの役割 ~無形性のマーケティングとSurrogates~
2023年 12月 6日 (水) ~ 2023年 12月 12日 (火)
開催企業
株式会社Bizibl Technologies
視聴方法
Biziblオンライン
定員
50名
「コンテンツマーケティング」といった言葉が独り歩きする中で、スポットライトはその手法に当たることが多い。
本ウェビナーでは、マーケティング、特にBtoBマーケティングにおいて、
『何故コンテンツが重要なのか』『コンテンツがマーケティング/セールス/CSにおいてどのような役割を果たすのか』を解説いたします。
更には、動画時代に、"コンテンツとしての" ウェビナーがどのような独自の価値をもたらすのかもご紹介いたします。
#コンテンツマーケティング
#BtoBマーケティング
#ウェビナー
参加可能な日程を選択
2023年12月06日(水)
03:00 ~ 03:30
定員に達しました2023年12月07日(木)
03:00 ~ 03:30
残席あり2023年12月08日(金)
03:00 ~ 04:00
残席あり2023年12月09日(土)
03:00 ~ 04:00
残席あり2023年12月10日(日)
03:00 ~ 04:00
残席あり2023年12月11日(月)
03:00 ~ 04:00
残席あり2023年12月12日(火)
03:00 ~ 04:00
残席あり
花谷 燿平
Bizibl Technologies 代表取締役
1995年 大阪府出身。大阪大学大学院在学中の2018年に、株式会社Bizibl Technologiesを創業。『人と情報をシームレスに繋げる』というミッションのもと、2021年よりウェビナーマーケティングSaaS『Bizibl』を提供中。
高広 伯彦
株式会社スケダチ 代表
マーケティングコンサルタント。社会構想大学院大学特任教授。 博報堂、電通、Googleを経て独立。現在はB2C/B2B、ベンチャー、大手上場企業問わず、各種企業のマーケティングや事業開発支援を行っている。実務における広告テクノロジー、マーケティングテクノロジー、顧客視点での事業・プロダクト開発についての知見と経験が豊富である。同志社大学修士(社会学)、京都大学博士(経営科学)。