

[再放送]産業医のトリセツ ~浜口伝博先生ご登壇!~
※過去に開催したセミナーの中でも、特に高評価をいただいた内容を再編集し配信いたします。
<セミナー概要>
~講師:浜口伝博先生より~
産業医制度は昭和47年公布の労働安全衛生法から始まっています。
そこには産業医の存在と役割が法的に構成されており、活動項目も法的要求として規制されています。
しかし、法的要求を実施していれば労災事故を防ぐことができるかと言えば全くそうではありません。
現場ごとに異なっているリスクをかぎ分けて、個別にリスク対応ができることが実際的な産業医の技術であるはずです。
とくに近年は労災問題としてメンタルヘルス失調が含まれるようになり、予防的なメンタルヘルス活動への期待が産業医に高まっています。
産業構造の変化と働く人の健康意識の変化があるからこそ、産業医は産業医学専門家として対応戦略を提供する必要があります。
法的な定番活動しかしない産業医の時代はすでに過ぎているのです。
その意味で、産業医やサービス事業者にとって、企業がどのような産業医を期待しているのかを検討することは、そのまま、企業がどのような福祉文化を実現しようとしているかを検討することに繋がることとも言えます。
本セミナーでは、このようなテーマに対し産業医科大学産業衛生教授であり、2019年4月1日産業医の知識技能の向上支援を目的とした
「産業医アドバンスト研修会」を立ち上げ、「問題解決型産業医」の育成を推進する浜口伝博先生にお話しいただきます。
<留意事項>
※下記の2日程は同内容のセミナーとなりますので、
ご都合の良い日程をひとつご選択いただきお申込ください。
※参加費無料
※同業の方またはフリーアドレスでの参加は、ご遠慮いただいております。ご登録いただいても参加をキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご容赦ください。
【セミナーに関するお問い合わせ先】
SOMPOヘルスサポート株式会社 セミナー事務局
Email : info-spp@sompo-hs.co.jp