thumbnail image
2025年12月4日(木) ~ 2026年1月7日(水)

GTM戦略の実践から見えた「全社デジマケ推進」の壁と突破口

視聴方法
オンライン(Bizibl)
定員
100
概要

デジタルマーケティングの重要性が経営課題として語られるようになった今、多くの企業では「全社での推進」を掲げながらも、実際は事業部ごとに独立した取り組みが進められています。


本セミナーでは、こうした課題を打破する第一歩として、特定事業部でのGTM戦略実践を通じて“成果”を出し、社内の理解と合意形成を進めながら、全社のデジタルマーケティング推進へつなげていくかを解説します。


・経営層や横断部門を動かす社内説得のストーリー

・成果を再現可能にするGTM戦略設計のポイント

・その先に見据える「仕組み化(MOps)への発展プロセス」

といった実践的なステップを、現実的な視点で解説します。


「ツールや体制の整備に投資しても、社内の合意が進まない」

「全社デジマケ推進を掲げたが、実行段階で足踏みしている」

──そんな企業にとって、来期に向けた一手を見つけるヒントとなるセミナーです。




こんな方におすすめ


  • 経営企画部・横断マーケティング部門など全社デジマケ推進の責任者
  • 各事業部のGTM戦略を通じて成果を出し、全社展開を目指したい方
  • 将来的にMOps体制構築を見据えているが、どこから始めるか迷っている方



セミナー内容


  第1部:講義

  1. なぜ「全社デジマケ推進」は進まないのか?
  2. 経営層や横断部門を動かす社内説得のストーリー
  3. 成果を再現可能にするGTM戦略設計のポイント
  4. 成果を仕組みに変える──“MOps”への発展プロセス


  第2部:Q&A

  


セミナー要項


  • 開催形式:

   ライブ配信)2025年12月4日(木)11:00〜11:50

   録画配信)2025年12月5日(金)12:00~12:50

   録画配信)2026年1月7日(水)12:00~12:50


  • 受講料:無料
  • 主催:株式会社パワー・インタラクティブ

  ※同業者様、フリーアドレスでの申込みは遠慮願います

# 戦略# GTM(Go-To-Market)戦略
参加可能な日程から選択
参加可能な枠数: 3
2025年12月4日(木)
11:00 - 11:50
残席あり
2025年12月5日(金)
12:00 - 12:50
残席あり
2026年1月7日(水)
12:00 - 12:50
残席あり