thumbnail image
2025年06月17日(火)2025年06月19日(木)

DANCE to SOCIAL..2025 Summer

視聴方法
オンライン(Bizibl)
定員
500
概要

【無料オンラインカンファレンス】

DANCE to SOCIAL..2025 Summer

未来社会へ、ダンスでまだ見ぬムーブメントを



ABOUT


ダンスは今、さまざまな形で社会に影響を与えています。

競技スポーツ、芸術表現、ストリートカルチャー、子どもの習い事、ウェルネス——。


どの形にも魅力があり、より良い社会をつくる可能性を秘めています。

TikTokでは新たなトレンドが生まれ、Dリーグの誕生は競技ダンスの価値を高めただけでなく、

キッズダンサーの夢の舞台となり、新たなビジネスの可能性も生み出しています。

そして今、ダンスを取り巻く環境は広がり、これまでにないチャンスが生まれています。


この流れの中で、ダンススクールやダンス業界に関わる皆さんは、どんな未来を描くでしょうか?


より多くの人にダンスを届け、スクールやビジネスの可能性を広げるには、新たな視点や発想が欠かせません。

「DANCE to SOCIAL..」 は、ダンスの力を最大限に活かし、未来の可能性を探るカンファレンスです。


ダンスは、自分を超えて新しい世界に挑戦し、無限の可能性を追い求める力を持っています。

その過程は楽しく、周りに感動を与えます。


今、ダンスの世界は大きく変化し、新たなチャンスが広がっています。

このカンファレンスで、その変化をどう活かすかを一緒に探求し、

まだ見ぬムーブメントを共に生み出しましょう!


主 催株式会社hacomono

開催形式:オンライン配信 (3セッション)

※参加のご案内はお申し込み後、「Bizibl」よりメールが届きますのでご確認下さい

参加費用:無料


SESSION


1. 第一線で活躍する二人が語る、今の時代にダンサーが輝くための本質的な力とは

ダンスで生きていく。その覚悟とリアルを、今を走るふたりが語る。


第一線で活躍するKAZANE氏とRuu氏が、ダンサーとして生き抜くために必要な「本質的な力」について語り合うセッション。

SNSでの発信や自己プロデュース、レッスンに込める信念、育成への向き合い方──

単なる成功談ではなく、試行錯誤のリアルと、自分の武器を見つけてきた過程が赤裸々に語られます。


登壇するのは、世界に通用する圧倒的な実績と影響力を持つKAZANE氏とRuu氏。

ファシリテーターは、世界大会優勝や『PERFECT HUMAN』で話題となったダンサー・中田フィッシュ(FISHBOY)氏。


「何者でもなかった自分が、どうやって道を切り開いてきたか?」

これからの時代を生きるダンサーや指導者にとって、ヒントと勇気に満ちた時間をお届けします。


スピーカー

  • 中田フィッシュ氏 (CyberAgent Legit ディレクター / RADIO FISH / 日本盆踊り協会芸術顧問)
  • KAZANE氏 (Dancer / Choreographer (LUCIFER / Novel Nextus))
  • Ruu氏 (Director / Choreographer / Dancer)

 

2. それってホントにダンス教育の常識?—価値観がぶつかる60分—

ダンス教育の「当たり前」を、疑ってみる。


発表会とコンテスト/バトル、技術と表現──

一見、対立するように見える選択肢の数々。その先にある“本当に大切なこと”を見つめ直す60分。


登壇するのは、国内外で数々のタイトルを獲得し、長年シーンを牽引してきたストリートダンスのレジェンドチーム「フォーマーアクション」より、KITE氏とMADOKA氏。

ファシリテーターは、名だたるアーティストのサポートや次世代育成、Dリーグ公式チームのプロデュースなど、多方面で活躍するダンサー・AKIHIRO氏。


価値観がぶつかり合い、言葉が交差するディベート形式だからこそ見えてくる、指導や育成の本質。

異なる立場を尊重しながら、これからのダンス教育を考えるきっかけをお届けします。


スピーカー

  • AKIHIRO氏 (株式会社Made 代表取締役 / S.A.S / 7down8upper)
  • KITE氏 (フォーマーアクション / FAB5BOOGzALLSTARz)
  • MADOKA氏 (フォーマーアクション)



3. ダンサーの夢を広げるダンススクールの取り組みと挑戦

プロを目指す人も、表現を楽しみたい人も、仲間と踊る時間を大切にする人も──ダンサーの夢は多様です。


その一人ひとりの夢を支え、伸ばすために、ダンススクールにはどのような役割や工夫が求められるのでしょうか。

本セッションでは、SHAKE DANCE STUDIO代表・殿岡氏とSTUDIO INHERITプロデューサー・akihic☆彡氏をお迎えし、

生徒の進路支援、多様な目的やレベルに応じたクラス構築、インストラクター育成について語り合います。


また、指導者が教育に専念できる環境づくりや、子どもたちの夢を広げるために今後のスクール運営に求められる視点についても考えます。

ダンサーの多様な夢に寄り添い、スクールの可能性をより広げたい運営者の皆さまに向けて、示唆に富んだ時間をお届けします。


スピーカー

  • 康 陽平 (株式会社hacomono )
  • 殿岡氏 (株式会社殿岡プロダクツ 代表取締役)
  • akihic☆彡氏(STUDIO INHERIT/PRODUCER)



※参加のご案内はお申し込み後、「Bizibl」よりメールにてお送りいたします。

# ダンス# ダンススクール# 業界の未来# 無料カンファレンス# オンライン
参加可能な日程から選択
参加可能な枠数: 0