thumbnail image
2025年04月22日(火)2025年04月22日(火)

2025.4.22【無料Webセミナー】現場の見える化・仕組み化 資材や備品管理における棚卸業務効率化の最新情報

開催企業
視聴方法
オンライン(Bizibl)
定員
100
概要

現場の見える化・仕組み化

資材や備品管理における棚卸業務効率化の最新情報


アナログ業務・属人化から脱却し、現場の生産性を高めるためには「仕組み」と「見える化」が不可欠です。


本セミナーでは、備品・消耗品の管理を効率化するクラウドソリューションの最新事例と、組織におけるマニュアル整備・浸透による業務改善の手法を2部構成でご紹介。


現場課題の根本解決に向けた実践的なヒントをお届けします。


【第1部】アストロラボ登壇

備品・消耗品のクラウド管理で

現場業務の「見える化」と「省力化」を同時に実現


多くの企業において、備品管理や棚卸、メンテナンス確認といった業務は、依然としてアナログな手法に頼り、管理部門に過剰な負担がかかっている現状があります。

また、製造業では資材や消耗品の補充・在庫管理においても、担当者に依存した非効率な運用が課題となりがちです。


本パートでは、こうした現場の課題を解決するソリューションとして「備品管理クラウド」および「消耗品管理クラウド」をご紹介。企業の業種や規模に合わせた柔軟な運用が可能であり、管理の効率化と精度向上を両立させる最新の管理手法をご提案いたします。


【第2部】識学登壇

「仕組みがない組織は、必ず属人化する」

マニュアル浸透が生産性を変える


現場の業務効率が上がらない背景には、マニュアルの不在・未整備・未統一といった問題が潜んでいます。

例えば、


  • マニュアルがチームごとにバラバラで共通ルールがない
  • 業務が属人化し、誰がやっても同じ成果が出ない
  • どこまでルール化すればいいのかの線引きが曖昧


といった悩みを抱える企業も多いのではないでしょうか。


本パートでは、4300社以上の導入実績を持つ「識学」より、マニュアル作成の基本から、組織に浸透させ、効率化を実現するための考え方と手法を、コンサルタント 長谷川が具体的に解説します。


■こんな方におすすめ

  • 管理部門の業務効率化を検討している方
  • 現場の棚卸・備品管理に課題を感じている方
  • 属人化をなくし、組織としての仕組みを強化したい方
  • マニュアル整備や運用ルールの統一に悩んでいる方
  • 人員増が難しい/人員削減を進めたい経営者・部門責任者の方
参加可能な日程から選択
参加可能な枠数: 0