

2025年08月08日(金)〜2025年08月13日(水)
ユーザー視点のマーケティング戦略 ~自走する“マーケ手法”で、人的リソースの課題を突破する〜
概要
【ユーザー視点のマーケティング戦略】
~自走する“マーケ手法”で、人的リソースの課題を突破する〜
「LPやバナーの改善に取り組んではいるが、知見やリソースの不足で手応えを感じられていない」
「同業他社と比較されたときに、【選ばれる理由】を表現で伝えきれていない」
そんなマーケターのためのセミナーです。
本セミナーでは、構造改善のプロ《Air Design》と、表現改善に強みを持つ《PRIZMA》が共催し、「構造×表現」のハイブリッド手法をご紹介します。特に、競合と似たようなLP、広告になってしまっている方、「伝わらない」「届かない」課題を抱える方にこそ届けたい内容です。
すでにPDCAは回している。だが、CTR・CVRは頭打ち──。そんなマーケターが次に取るべき“一手”とは?
広告表現の限界を突破するヒントを、60分でお届けします。
◆セミナーで学べる内容
・なぜ今“漫画×広告”なのか?
└ 調査データから読み解く、成果が出る理由と活用実態
・成果につながった具体事例
└ CTR・CVRを改善した広告/LPのビフォーアフター
・構造改善×表現改善のハイブリッド手法
└ 「どんな構成で・どう惹きつけるか」を両面から解説
・競合と差別化する“伝わる広告表現”のつくり方
└ 潜在層にも届く、クリエイティブ設計のポイント
◆開催概要
・2025年8月8日(金)12:00〜13:00
・2025年8月12日(火)12:00〜13:00
・2025年8月13日(水)12:00〜13:00
・配信形式: オンライン
※いずれか1日参加可能
・参加費: 無料
◆こんな方におすすめ
・広告改善に取り組んでいるが、思うような成果が出ていない方
・LP・バナーの差別化に限界を感じている方
・潜在層や比較検討層への訴求に悩んでいる方
# マーケティング# 生成AI# 漫画# WEBマーケ# 広告# BtoB# BtoC# CV# CVR