生成AIはマーケターの敵か味方か〜AIとの協働で問われるマーケターの真価とは〜
<セミナーについて>
今回は、「生成AI時代のマーケターの在り方」に関するセミナーを開催します。
生成AIの進化は、マーケティングに革命をもたらしています。しかし、この変化はマーケターにとって脅威なのでしょうか、それとも新たな可能性を模索する機会となるのでしょうか。
本セミナーでは、リチカのプロダクト本部 本部長の大木と、生成AI部門の責任者でありリードプロンプトエンジニアの今井が登壇します。
第一部の講演パートでは、生成AIの最新動向や事例を紹介しながら、生成AIがマーケティング業務にどのような影響を与えるのかを考えます。
第二部のパネルディスカッションパートでは、AIがもたらす変革がマーケターにとってどのような意味を持つのか、そしてマーケターがAIとどのように協働すべきかを深掘りします。
生成AIを活用したマーケティング戦略の最新動向や、生成AI時代のマーケターの在り方にご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
▷セミナーの内容:
第一部(講演パート):「生成AI×マーケティング」の最新動向
・生成AIとは何か、どのような技術があるのか
・生成AIがマーケティングに与える影響とチャンス
・生成AIを活用したマーケティング手法の事例
第二部(パネルディスカッション):生成AI時代のマーケターの在り方
①生成AIの学び方・活用方法とは?
②生成AIとマーケターはどう役割を分けるべきか?
③生成AIを使いこなすために必要なマーケターのスキルとその体得方法は?
④「マーケティングに強い組織」を作るために生成AIをどう活用できるか?
⑤今後の生成AIの未来・展開とは?
▷セミナー開催日時:
・2024年3月7日(木) 11:30~12:30 【生放送】
・2024年3月8日(金) 11:00~12:00 【アーカイブ配信】
・2024年3月11日(月)11:00~12:00【アーカイブ配信】
▷参加費用:無料
▷セミナー終了後のアンケートご回答者様へ、当日のセミナー資料を差し上げます。
<こんな方へおすすめ>
・事業会社のマーケティング担当者・責任者
・生成AI活用に興味関心があるマーケティング担当者
・広告代理店やマーケティング会社の担当者・経営者
<ご注意事項>
・本会は法人様限定のウェビナーとなります。
・また、個人アドレス(フリーアドレス)からのお申し込みはお控え下さい。
・同業他社からのご参加についてもご遠慮いただく場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。