2023年 10月 5日 (木) ~ 2023年 10月 9日 (月)

【省人化と施設の秩序を守る】最新セキュリティ対策


開催企業

視聴方法

Biziblオンライン

定員

200名


2023年 10月 5日 (木) ~ 2023年 10月 9日 (月)

【省人化と施設の秩序を守る】最新セキュリティ対策


開催企業

視聴方法

Biziblオンライン

定員

200名


【省人化と施設の秩序を守る】最新セキュリティ対策

2023年 10月 5日 (木) ~ 2023年 10月 9日 (月)


開催企業

視聴方法

Biziblオンライン

定員

200名


概要

近年ジム内での怪我がニュースで取り上げられるようになり、店舗での安全管理や環境整備に注目度が上がっています。既に店舗を運営されている皆様の中には、「万が一の事故があった時に十分な対応をできるのか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。


そのような皆様に向けて、安全管理・不正行動制御に特化したサービスを展開する株式会社Opt Fitの渡邉社長をお招きし「最新セキュリティ対策」をお届けいたします。


Opt Fit様はジム運営をAIでDX化するサービス「GYM DX」を提供しております。本セミナーでは具体的な導入事例をもとに無人・有人で効率的に安全管理を推進する方法をご紹介いただきます。


こんな方におすすめ

・施設の安全対策に不安を感じている方

・店舗での事故や不正行動を実体験された方

・新規開業、店舗展開に備えて安全対策を検討している方


同業他社のご参加および会場での営業活動は固くお断りいたします


登壇企業

・株式会社Opt Fit:渡邉 昴希(メイン登壇者)

・株式会社hacomono:工藤 佳奈江(司会)


開催日時

・10月5日(木)15:00~16:00 ※ライブセミナー

・10月6日(金)12:00~13:00 ※録画配信

・10月9日(月)18:00~19:00 ※録画配信


※当日、参加できない方には1週間限定のアーカイブ配信を行いますので、参加が難しい場合もお気軽にお申し込みください。


トークテーマ

 1. ジム運営で必要な監視業務の精度とは?

 2. AIカメラが実現できる運営タスク

 3. ジム利用者の秩序を保つ方法

 4. 詳細のAIカメラの可能性



開催ツール

Biziblオンライン


※参加のご案内はお申し込み後、「Bizibl」よりメールにてお送りいたします。


#店舗経営

#安全対策

#省人化

#無人店舗


参加可能な日程を選択


スピーカー

渡邉昂希
株式会社Opt Fit 代表取締役CEO

4歳から大学4回生まで続けた水泳競技を引退後、都内のSaaSベンダー企業に新卒入社し、メディア事業やSaaS事業のバリューチェーンに幅広く従事。その経験を活かし、24歳で起業しメディア事業を展開し1年後に全国展開を視野に入れ、上場企業へ事業売却を実施。「AIと人間が共存できる社会を作りたい」といった思いから荒川と森田を誘い、株式会社OptFitを設立。

工藤佳奈江
株式会社hacomono_マーケティング

新卒で東急スポーツシステムに入社。総合フィットネスの店舗運営を2店舗経験したのちに、外資系生保営業に転職。完全フルコミッションの環境で営業スキルを磨く。フィットネス業界専門媒体へ転職を機に、業界へ戻る。2020年の11月より株式会社hacomonoに転職し、マーケティング領域を担当。

主催者情報

株式会社hacomono

月額型店舗のための会員管理・予約・キャッシュレス決済システム「hacomono」開発・販売

SNSでシェアする