概要
とにかく仕組み化 現場で使える識学講座と題しまして、株式会社識学の上席コンサルタント冨樫篤史氏をお迎えして、オンラインセミナーを開催致します。弊社からは取締役の岩松が登壇致します。エムハンドでは2016年から識学メソッドを導入し、識学の基礎理論をクリエイティブの現場に応用し、仕組み化の見直しや数値管理、評価制度の構築に役立てて参りました。本セミナーでは、組織の継続的な成長や、スムーズな案件管理を実現するための「現場で使える識学講座」についてご紹介します。識学を組織運営の「原理原則」としてクリエイティブな現場でも幅広く活用いただければ幸いです。
<トークテーマ>
❶仕組み化の必要性
仕組み化の進化と変化するビジネス環境
❷業務の現場での仕組み化手法
具体的な業務プロセスの仕組み化手法と成功事例
❸デジタルツール・AIの効果的な導入
現場で使えるデジタルツールの選定と導入手順
❹課題発見と解決のためのPDCAサイクル
制作現場での仕組み化手法と成功事例
❺エムハンドの識学活用
エムハンドが経験した現場での仕組み化成功事例
<こんな人におすすめ>
- 管理職・ディレクターの方
- 業務プロセスの最適化を考えている方
- 識学メソッドを現場に活用したい方
- 仕組み化に課題を感じている方
<セミナー詳細>
- テーマ:とにかく仕組み化 現場で使える識学講座
- 日時:2024年3月21日(木)19:00~20:30
- 定員:200名
- 参加費:無料
- 形式:Biziblウェビナー
<お申込みについて>
管理職・Webディレクター向けの内容になりますが、参加無料のウェビナーです。お気軽にご参加いただけますと幸いです。
お申込みは、下記の「参加可能な日程を選択」よりお願いいたします。
# 仕組み# 業務プロセス
参加可能な日程から選択
参加可能な枠数: 0